このページは、私がWordPressでできるhtmlを使用した装飾や表のポートフォリオです。
WEB作成も、今では高性能なツールが開発されて簡単に綺麗なサイトをを作ることが可能になりましたよね。
わたしがHPを初めて作ったのは、まだWindows98の時です。いち早くHPを取り入れた会社でHP作成の仕事をさせていただいていました。
当時一番熱いHP作成ツールは「ホームページビルダー」が主流でしたが、イメージ通りのデザインにならないのが嫌で、htmlを独学で覚えて何とか作りたいデザインでHPを作ることに成功!
とはいっても、まだcss(スタイルシート)が無かったころなので、今見ると随分と野暮ったいものですけどね。でも、その時に覚えたhtmlは、WordPressの装飾や入稿の仕事で現在かなり役に立っています。
「table」を使った表作成
「lowspan」や「rowspan」などを使用して表を作ることも可能です。
季節のイベント
イベント | 関連グッズ | |
---|---|---|
1月 | お正月 | お年玉袋 おせち料理 |
成人の日 | 着物 袴 |
|
2月 | 節分 | 豆 |
バレンタインデー | チョコレート | |
3月 | ひな祭り | ひな人形 子どもの着物 |
バレンタインデー | バレンタインデーのお返し | |
春分の日 | おはぎ | 4月 | 入学式 | 「rowspan」を使って縦複数枠分をこうして1枠にすることも可能 |
5月 | 子どもの日 | |
6月 | 結婚式 | |
7月 | 海の日 | |
8月 | お墓参り | |
「colspan」を使って横複数枠をこうして1行にすることも可能 |
「li」を使ったリスト
ライターとしての心得
- リサーチは公式サイトのみ
- コピーは厳禁
- 納期を守る
- 返信は24時間以内
- 修正は24時間以内
ライティングの手順
- Point(結論)
- Reason(理由)
- Example(具体例)
- Point(結論)
BOX製作
「div」とcssで、このようなお洒落なBOXを作ることも可能です。
「div」とcssで、このようなお洒落なBOXを作ることも可能です。