ライターMisakiMieのポートフォリオに興味を持ってくださってありがとうございます。このページは、2020年度のポートフォリオです。
執筆実績
ジャンル:ふるさと納税

2020年3月から、ふるさと納税の紹介ページで執筆しています。1商品を120文字前後で紹介し、ふるさと納税サイトには載っていない情報、使い心地、美味しい食べ方などはSNSでサーチして、商品のイメージがしやすくなるようライティングをします。
提供者が書く商品情報には時々専門用語が出てきて分かりにくい事があります。そのような場合には素人にもわかるよう、用語や単語の意味を理解し、誰が読んでも分かるようライティングすることを心掛けています。
私の夫も自営業で自社製品をふるさと納税の返礼品に提供していることもあり、提供者と納税者の両方の立場や悩みを理解しているつもりです。そのため、ふるさと納税の記事は書きやすく、学びの多い仕事と言えます。月に8~10件ほど記事を継続で書かせていただいています。

この度はクオリティの高い記事を、迅速にご納品頂きありがとうございました。理解も早く大変信頼できるライター様と感じました。

こちらの依頼通りにスマートで分かり易い文を書いてくださり、また指摘事項も柔軟に対応していただきました。
ジャンル:旅行
2018年からお世話になっていたタビナカさんのお仕事は、2020年1月に6記事納品してお仕事終了となりました。約1年間、多くの事を教わり、ライターとしての私を育ててくださったクライアントさんです。
SEO対策
主に行っていたSEO対策について解説します。
導入文
導入文には主要キーワードをできるだけ入れて違和感の無い文章にし、導入文を読んだ読者が「もっと読んでみたい」と思うような誘導をします。せっかく内容の濃い記事を書いても、導入文に魅力がなければ読んでもらえません。ある意味、導入文は一番大事な部分でもあります。
導入文のSEO対策として、主要キーワード、関連キーワードを全て入れて違和感の無い文章にすることを心がけています。ここで内容を暴露しすぎると導入文だけで閉じられてしまうので暴露しすぎないよう、200文字以内で書きます。
ディスクリプション
ディスクリプションは180文字以内で1ページの概要を上手くまとめ、主要キーワードを2回入れて違和感の無い文章にします。検索エンジンで情報を探している人にサイトを見つけてもらうためにはキーワードを入れて誘導する必要があります。
ディスクリプションも導入文と同じく、良い記事を書いてもページの存在を知ってもらわなければ意味が無いのでしっかり書きます。導入文と違って、関連キーワードは入れず主要キーワードを2回入れて違和感の無い誘導文にします。
旅行記事の書き方
行った事のない地域の旅行記事、地域情報の書き方を解説します。
旅行口コミサイト・SNSの利用
観光施設やお店の基本情報は公式サイトから情報を得て、他サイトとの差別化は旅行口コミサイトを利用します。
一番信ぴょう性があるのは、公式サイトに他なりません。しかし、公式サイトには載っていない情報、例えば「インスタ映えする撮影ポイント」「〇時頃が一番空いている、何故なら・・・」「〇店の〇の味は・・・」などは、口コミサイトやSNSの情報を参考にします。
googleストリートビューの利用
施設やお店など、住所が分かる場合はgooglemapのストリートビューで周辺を散策してみます。興味深いものを見つけた時には、情報をリサーチして担当者さんに掲載を提案します。
主要ページへのリンク
主要ページ(主にツアー紹介ページ)のリンク指定がある時は、読者を「もっと詳しく知りたい」という気持ちにさせて、「ツアーだと便利で安全」という魅力をできる限りアピールし、便利で至れりつくせりなツアーを紹介します。
その際、詳しい紹介は主要サイトでされているので、ざっくりと魅力を紹介します。特に、交通機関で行くと乗り換えが多かったり、時間がかかったりする場合には「ツアーの方が時間を無駄にしないで、その分他の時間に使えます」と、貴重な旅行の時間を有意義に使えることを強調します。
海外旅行に行く人の中には日本語しか話せない人もいるので、現地語が話せなくても快適な旅行ができるような情報を発信します。現地語が話せないと、レストランで注文するにも躊躇してしまいがちで、観光地で入場チケットを購入するにも不安があるものです。そんな方たちのために、出発前に日本語で予約できるサイトを紹介したり、現地で予約を代行してくれるツアーを紹介します。
以上の事を意識してライティングした結果、執筆したほとんどの記事が検索上位に表示されています。もちろん、私だけの力ではなく、優秀な編集者さんの力の大きさもありますが、必要な人に求められる情報を提供できていると思います。
▼ 「キナバル自然公園」で検索すると、Wikipediaに次いで2件目に表示

▼ 「キナバル公園、ポーリン温泉」で検索すると1ページ目に表示

▼ 「コタキナバル、キナバル山」で検索すると1ページ目に表示

▼ 「コタキナバル、ブルネイ」で検索すると1件目に表示

▼ 「マムティック島」で検索すると1件目に表示


改行ポイントも問題ありませんでした♪
とても質の良い記事をありがとうございました。

ジャンル:多種
色々なジャンルの記事を書かせていただいています。仕事毎に担当者(編集者)がつき、構成から依頼されるものや、既に構成ができて構成に沿ってライティングしていきます。仕事によって、仕事の依頼方法が違います。
- 健康 :10,000文字以上
- 病気 :19,500文字以上
- 歯科 :35,000文字以上
- 美容 :22,500文字以上
- 不動産 :45,000文字以上
- ウェディング :8,200文字以上
仕事の内容として病院紹介のページが多く、公式サイトのリライトがほとんどです。医療関係のサイトは、どうしても専門用語が多くなるので、素人が読んでも分かりやすいように単語の意味を調べて誰が読んでも理解しやすく執筆します。
健康、病気、歯科、美容、不動産の記事は公式サイトへのリンクがほとんどなので、詳しく説明するのではなくあくまでも私の仕事は「分かりやすい」「興味を持ってもらう」ためのライティングです。1記事800~1,000文字ほどで20記事以上まとめて依頼されます。

早めに納品をしてくださったおかげで、大きな遅れなく進めていけそうです。
心より感謝いたします。

再販サイトで大変だったかと思いますが、迅速に対応頂きありがとうございました。
ウェディングドレスは女性にとって永遠の憧れです。幸せいっぱいのカップルはもちろん、独身女性や、理由があってウェディングドレスを着れなかった方にも素敵なウェディングドレスを着て写真を撮っていただきたいという思いを込めてライティングをしていきます。

サイトにも反映させていただきます。
ブログ含め、柔軟にご対応いただいてとても助かりました。
また改めて、依頼もさせていただければと思います。
引き続き、どうぞよろしくお願い致します。
ジャンル:金融
2019年に続きカードローンの記事を継続で執筆中です。
私はカードローンを利用した事が無いため、リサーチや口コミなどを参考にライティングしています。現金を融資してくれるカードローンはとても便利なサービスである反面、気が付くと自転車操業になってしまい、人生も脅かしかねない危険性があります。
しかし今の時代、必要としている人がたくさんいるのが現実で、色々な理由からカードローンを利用しています。そのような方達、特に自分と同じ立場の主婦にターゲットを絞って、カードローンの便利な部分や危険な部分、家族に迷惑をかけない利用の仕方や、家族に内緒で完済するために注意すべき事を提案しています。

指定キーワードで検索された方が知りたいことや知っておいたほうがいいことを予測されての内容になっており、
大変助かります。

回りくどい表現もなく、わかりやすいご説明をありがとうございます。
テーブルタグもすすんでご使用くださり、大変嬉しいです。
ジャンル:マイレージ
私は、自称「(結構気合の入った)ANAマイラー」です。これまでに、ベトナム(ホーチミン)、フランス(パリ)×2回、台湾(台北)×3回、スペイン(バルセロナ)に特典航空券のビジネスクラスで夫婦で旅行に行きました。最近はマイルを貯めにくくなってしまいましたが、1年間に200,000マイル貯めたこともあります。
そんな実績が生かせるマイレージの貯め方を解説するサイトでライティングさせていただいています。得意な事ではありますが、まだまだ知らなかったことも多く、ライティングする度に新しい発見があり、やり甲斐を感じるお仕事です。
最近のコロナの影響で旅行ができない今、有効期限が切れるマイレージの対応についても執筆しました。今後は、大きな変更があるのではないかと思っています。

テーマに沿った記事で素晴らしいと思いました。
今後ともよろしくお願いします。
WordPress入稿
2019年に続き、Wordpress入稿の仕事も継続してさせていただいています。写真は全てクライアントさんが用意してくれるため、私は以下の手順で入稿していきます。1,000文字程ならだいたい10~30分ほどで入稿できます。
- Wordの記事をWordpressに入稿
- 写真挿入
- 文字装飾
- (指示があれば)googlemap挿入
- (指示があれば)リンク挿入

いつも迅速なご対応をありがとうございます。

急な依頼にご対応いただきありがとうございます。